ZF、eバイク用の新型駆動ユニット発表 2.5kgの軽量ユニットで最大トルク105Nm

ZFの電動アシスト自転車用のコンパクト駆動ユニット「セントリックス」
ZFの電動アシスト自転車用のコンパクト駆動ユニット「セントリックス」全 3 枚

ZFは、ユーロバイク2025において、電動アシスト自転車用のコンパクト駆動ユニット「セントリックス」の新型を発表した。

ZFのeバイク用新型駆動ユニット「セントリックス」

新型セントリックスは、トルクを105Nmに、最大出力を750Wに大幅に向上させている。

セントリックス駆動ユニットは、飲料缶ほどのサイズで重量2.5kgというコンパクト設計を維持しながら、この性能向上を実現した。既に市場に出回っている駆動システムも、ソフトウェア更新により新機能にアップグレード可能だ。

同社は新たに「ツェットエフライド」アプリを通じて、3つのライディングプロファイルを提供する。「レース」モードでは最大トルク105Nmと最大出力750Wのフル性能を発揮し、時速25kmで鋭くカットオフする。乾燥した路面でのアクティブな走行に適している。

「ウェット」モードは、濡れた路面や森林路での走行を想定し、タイヤと路面間のグリップ低下に対応してパワーを抑制し、より細かく調整する。後輪のスピンやコーナリング時のスキッドを防ぐ設計だ。

「ライド」モードは、都市部やオフロードでの日常使用に最適化されており、ライダーの入力に対する最適なモーターサポート比を提供する。ライダーの入力が350Wを超えると、選択したサポートレベルに関係なく駆動ユニットがフルサポートを発揮する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る