<新連載>[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]状況に応じた“有効策”を、3パターン提案!

『ピットハウスコスギ』(香川県)にて製作されたオーディオカーの一例。
『ピットハウスコスギ』(香川県)にて製作されたオーディオカーの一例。全 6 枚

カーオーディオシステムを進化させることに興味を抱くドライバーに向けて、その思いを形にできるおすすめの“初めてプラン”を紹介している当連載。毎回、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材して、具体的なシステムアップ法を提案している。

今回は、香川県の人気ショップ『ピットハウスコスギ』の古杉さんに話を訊いた。

◆純正スピーカーがフルレンジタイプなら、2ウェイへの交換が吉と出る!

『ピットハウスコスギ』の古杉さんに、今ならどんな“初めてプラン”がおすすめなのかと訊ねると……。

「さまざまなやり方がありますが、状況ごとに3つのプランを考えてみました。まずは純正スピーカーにツイーターの設定がない車種の場合、つまりドアのフルレンジスピーカーだけで音楽を鳴らしているおクルマでは、2ウェイスピーカーへの交換がおすすめです。市販の2ウェイスピーカーに交換すればツイーターで高音を鳴らせるようになるので、聴こえ方がガラリと変わります。そしてその上でデッドニングまで行えば、音の変わり幅はさらに広がります。

おすすめのスピーカーはいろいろとありますが、ご予算が5万円くらいであれば、カロッツェリアの『TS-T940』(税込価格:3万6300円)を推したいですね。当品はチューンナップツイーターですので、ドアスピーカーは純正スピーカーをそのまま使うことになりますが、高性能なツイーターが足されることで音はかなり良くなります。ツイーターだけなので取り付け工賃も少なくて済み、製品代を含め税込5万円以内で収まる場合が多いです。

カロッツェリア・TS-T940カロッツェリア・TS-T940

◆6万円台のスピーカー+デッドニングで、得られる満足度はさらに向上!

「一方、ご予算が10万円くらいおありでしたら、ブラムの『L 165 S』(税込価格:6万3800円)あたりが候補になると思います。そして、15万円くらいまでご予算を見込めるのでしたら、併せてデッドニングも手厚く行えます。そうすれば、見違えるほど音が良くなります。

ちなみに最近は、手厚くデッドニングを行わなくてもある程度良い結果が得られる車種が増えつつあります。サービスホールが開いていないクルマが増加傾向にあり、そうであればそこを塞ぐ必要がないので、その分コストを抑制できます。当店ではおクルマの状況に合わせて、ご予算をダイエットできる効率的なデッドニングメニューをご提案しています。

続いて、2つ目のおすすめプランは以下のとおりです。純正スピーカーが2ウェイでしたら、デッドニング+サブウーファーの追加をおすすめしたいです。スピーカーユニットはあえてそのままでも、デッドニングを行えばスピーカーとしての完成度を上げられます。

そしてその上でサブウーファーを追加すれば、今まで聴こえていなかった超低音が聴こえてくるので、スピーカーはそのままでもかなり大きな変化を実感いただけます。

ADONN・Z600DSPADONN・Z600DSP

◆サブウーファーには単体モデルを選ぶと、一層迫力のある低音を満喫可能に!

なおサブウーファーには小型・薄型のパワードタイプではなく、単体サブウーファーをお選びいただくとより迫力のある低音を楽しんでいただけます。例えばキッカーの『CWRT67』(税込価格:3万8500円)なら、ユニットが薄型で小口径なのでボックスをコンパクトに仕上げられて、それでいて本格サウンドを鳴らせます。

そして3つ目のおすすめプランは、スピーカー交換とパワーアンプ内蔵DSPの追加の同時施工です。当プランは特に、フロントスピーカーとリアスピーカーの両方を交換したい方に推しています。リーズナブルで高品質なパワーアンプ内蔵DSPがいくつか出ていますので、そういったモデルをお選びいただけばリアスピーカーを換えるのと同じくらいの予算で実行できますから。例えばアドンの『Z600DSP』(税込価格:5万5000円)なら、コンパクトでインストールもしやすいです。

アンプDSPを追加すると詳細なサウンドチューニングを行えるので、聴こえ方がガラリと変化します。これを追加し、同時にそこそこ良いスピーカーに交換すれば、ハイエンドシステムを完成させることができます。

お近くでしたらお気軽にお越しください。さまざまなご提案をさせていただきます。お待ちしています」

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る