「鈴鹿8耐 2025」ダンロップがタイヤサプライヤーとして参戦、夏祭りイベントも

#6 ERC Endurance
#6 ERC Endurance全 2 枚

住友ゴム工業は、8月1日から3日まで鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM世界耐久選手権 コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」にタイヤサプライヤーとして参戦する。

同社は世界耐久選手権第2戦を終えてポイントランキング5位につける#6 ERC Enduranceに加え、世界耐久選手権SSTクラスおよびHRC GROM Cupへタイヤをワンメイク供給する。ダンロップではミニバイクからビッグバイクのトップカテゴリーまでさまざまなレースにタイヤを供給している。

会場のブースエリアには大会を盛り上げるダンロップブースを出展する。今回出展するブースでは「ダンロップ夏祭り」をテーマにダンロップの多様性をタイヤや車両を通じて表現し、ステージトークショーやガレージツアーなどを開催し大会を盛り上げる。

DUNLOPブースイメージDUNLOPブースイメージ

ブースでは3台の車両を展示する。2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ JSB1000クラス参戦のレプリカ車両、ホンダ『CBR1000RR-R』には2月発売のSPORTMAX Q5Sを装着。2024年鈴鹿8時間耐久ロードレース SSTクラスチャンピオンのBMW 『M1000RR』にはスリックタイヤを装着。ホンダ『GROM』にはHRC GROM Cup ワンメイク指定タイヤのKR337 PROを装着して展示する。

コンテンツとしてダンロップステージトークショー、ダンロップガレージツアー、応援提灯ワークショップ、展示車両跨り体験、ダンロップスタッフによるタイヤ案内などを実施する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る