あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう

スバル WRX:プロジェクト・ミッドナイト
スバル WRX:プロジェクト・ミッドナイト全 4 枚

スバル・モータースポーツUSAは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」に再参戦すると発表した。大胆なカスタマイズで話題となった「WRX:プロジェクト・ミッドナイト」が再びグッドウッドを駆け抜ける。

スバル「WRX:プロジェクト・ミッドナイト」

昨年の2024年大会では、スコット・スピード選手と「WRX:プロジェクト・ミッドナイト」が、ヒルクライムで最速内燃機関(ICE)タイムを記録し、3倍のパワーを持つ電気自動車と互角の戦いを繰り広げた。スピード選手は「プロジェクト・ミッドナイトは素晴らしいクルマだ。グッドウッドは特別なイベントで、再びあの丘を駆け上がるのが待ちきれない」とコメントしている。

同車は1万rpmに迫るレッドラインまで回転し、ボンネットから炎を噴き出す圧倒的な存在感を示している。

スバル WRX:プロジェクト・ミッドナイトスバル WRX:プロジェクト・ミッドナイト

また、スバル・モータースポーツUSAのドライバーでエクストリームスポーツのアイコンのトラビス・パストラーナ選手が、「WRX ARA25」でグッドウッドの伝統的なラリーステージに出場する。パストラーナ選手はアメリカン・ラリー・アソシエーション(ARA)オープン4WDクラス仕様車で参戦予定だ。

今年のグッドウッドは、コリン・マクレーのタイトル獲得から30年を記念する年でもある。マクレー自身のクルマがWRX ARA25と並んで走行することで、かつての時代を築いた精神が現在も受け継がれていることを示している。

グッドウッド2025では、F1の75周年記念がメインテーマとなり、クラシックなモータースポーツアイコンから最新のハイパーカー、実験的なハイブリッド車、フル電動モビリティプラットフォームまで、多様なラインナップが予定されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る