ロータス、次世代コンセプトカー『Theory 1』がグッドウッドデビュー、競技用『エミーラ』発表も

ロータス『Theory 1』
ロータス『Theory 1』全 4 枚

ロータスは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」に出展する。同社の革新的なコンセプトカー『Theory 1(セオリー・ワン)』がグッドウッドデビューを果たし、展示されることが発表された。

Theory 1は、ロータスブランドの未来ビジョンを示すコンセプトカーで、革新的なデザインと画期的な技術に焦点を当てている。

ロータス・エミーラロータス・エミーラ

グッドウッドがF1創設75周年を祝う中、ロータスも自社のF1アイコンに敬意を表する。展示されるのは、1965年にジム・クラークがF1タイトルを獲得したロータス「Type 33」と、アイルトン・セナが初のF1勝利を挙げたロータス「97T」だ。

ファンは土曜日と日曜日の12時30分に、クラシック・チーム・ロータスのマネージング・ディレクターであるクライブ・チャップマン氏と、同チームマネージャーのクリス・ディナージュ氏(セナの専属メカニックも務めた)による独占インタビューに参加できる。

ロータス・エミーラGT4ロータス・エミーラGT4

このほかチーム・ロータスが復活し、『エミーラ・カップ』がグッドウッドでデビューすることも明らかになった。この車両は市販の『エミーラ』をベースとしており、初心者レーサーから世界各地のロータスカップシリーズでの本格的な競技まで対応する設計となっている。

現行ラインナップの『エヴァイヤ』、『エメヤ』、『エレトレ』は毎日おこなわれるヒルクライム走行に参加し、来場者は製品スペシャリストのサポートを受けながら、これらのモデルを見学できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る