ダイムラートラック、5つの戦略柱で収益性向上へ…水素パワートレインやSDVに注力

ダイムラートラックの「キャピタルマーケットデー2025」
ダイムラートラックの「キャピタルマーケットデー2025」全 3 枚

ダイムラートラックは、米国ノースカロライナ州クリーブランド工場で「キャピタルマーケットデー2025」を開催し、「Stronger 2030」をテーマとした包括的な戦略・財務見通しを発表した。

同社は5つの戦略柱に基づく進化したグループ戦略を提示した。規模と効率性を通じた成長の実現、顧客中心のソリューション企業への進化、適切なスピードでの変革、効率的な運営モデルの構築、高パフォーマンス文化の醸成が柱となる。

財務目標では、2030年までに産業事業部門で調整後売上高利益率12%超を目指す。有機的売上成長率は年3~5%を見込み、資本利益率は40~50%を目標とする。また、産業事業部門のフリーキャッシュフローを2030年までに50%増加させる計画だ。

株主還元策として、20億ユーロ規模の新たな自社株買いプログラムを2025年後半から2年間実施する。配当政策は純利益の40~60%の範囲を維持する。

メルセデスベンツのトラック部門では、「Cost Down Europe」効率化プログラムにより、2030年までに欧州で10億ユーロ超のコスト削減を実現する。この計画には生産拠点の最適化や人員削減が含まれ、ドイツでは2030年までに大幅な雇用削減を実施する。

ダイムラートラックノースアメリカは、2024年に調整後売上高利益率12.9%を達成し、2025年の財務目標を前倒しで達成した。重量商用車市場で24%のシェアを確立している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る