【夏休み】EVミニカート×プロジェクションマッピング…トムスが小学生向け無料プログラム

「EVミニカート×プロジェクションマッピング2025」
「EVミニカート×プロジェクションマッピング2025」全 2 枚

トムスは、同社が臨海副都心で企画運営するEVカートサーキット「シティサーキット東京ベイ」において、7月19日から8月31日まで小学生限定の無料プログラム「EVミニカート×プロジェクションマッピング2025」を開催する。

【画像全2枚】

本プログラムは、臨海副都心におけるデジタル技術とスタートアップにより、新たな価値創出を街に起こそうという、Digital Innovation City(DIC)協議会の実証事業として実施されるもの。トムスは、リアルEVカートに触れる機会を提供すると同時に、テクノロジーによってモータースポーツの楽しみ方をアップデートすることを目指している。

技術的には、EVカート自体だけでなく、「シミュレーターと実車の混走」が特徴となる。大型半球体スクリーンを使用し、カートシミュレーターの位置情報をリアルタイムでコースに映し出すことで、リアル(EVカート)とバーチャル(シミュレーター)を融合させた革新的な体験型コンテンツを実現するという。

開催時間は18時30分から20時までで、シミュレーター体験は1日15名、ミニカート走行は1日60名の定員。事前予約は7月10日から公式サイトで受け付ているが、当日申し込みも可能だ。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. 『ジムニー』のシートをフルーティに変身! オレンジ・ピーチ・グレープの3色展開
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る