【夏休み】土山サービスエリアで小学生向け「お仕事体験」…レジ打ちや試食販売

レジ打ち体験
レジ打ち体験全 3 枚

近江鉄道は7月25日から8月6日まで、および8月19日から8月25日までの期間、新名神高速道路土山サービスエリア(滋賀県甲賀市)で小学生を対象とした「サービスエリアのお仕事体験」を開催する。

【画像全3枚】

夏休み期間中の小学生を対象としたこのイベントでは、土山サービスエリア内のお土産売店で「試食販売のお手伝い体験」と「レジ打ち体験」を実施する。参加者はスタッフと一緒にお菓子の試食配布を行ったり、実際のレジを使って商品バーコードの読み取りなどを体験することで、サービスエリアの仕事や社会体験を楽しく学べる。

体験は午前の部(11時00分から12時00分)と午後の部(13時00分から14時00分)の2回実施され、各回で試食販売とレジ打ちの両方を体験する。参加は各日2組(1組あたり2名まで、先着順)で、参加費は無料。

参加には事前申込が必要で、希望日の前日までに電話での申込が必要だ。

土山サービスエリア(上下集約)は新名神・鈴鹿PAスマートIC(上り)より18km、東名阪・亀山PAスマートIC(上り)より21km、新名神・甲賀土山IC(下り)より3km。一般道からも入れる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る