ホンダ『ベンリィe:』シリーズ2万1827台をリコール、配線の不具合で走行不能のおそれ

ベンリィe:I
ベンリィe:I全 5 枚

国土交通省は7月17日、ホンダの電動バイク『ベンリィe:』シリーズ6車種について、計2万1827台のリコールを発表した。前照灯、方向指示器、速度計などの作動不良や、走行不能となる可能性がある。

対象となるのは五羊-本田摩托(広州)が製作した「ベンリィe: II MD」「ベンリィe: I MD」「ベンリィe: I」「ベンリィe: Iプロ」「ベンリィe: II」「ベンリィe: IIプロ」の6車種で、製作期間は2019年11月1日から2024年10月15日まで。「MD」は郵政専用車だ。

不具合の内容は、電気配線(メインハーネス)において、フレーム溶接時のスパッタ除去指示が不適切だったため、メインハーネスの通線部にスパッタが残留していること。

このスパッタとハーネスが干渉し、そのまま使用を続けると電線の被覆が摩耗し、芯線が露出して短絡するおそれがある。短絡した場合、前照灯、方向指示器、速度計などの作動不良や、走行不能となる可能性がある。

改善措置として、全車両のメインハーネスの損傷を点検し、保護材(グロメット等)を追加する。また、メインハーネスが損傷している場合は対策品と交換する。

現在までに2件の不具合が確認されているが、事故の報告はない。なおベンリィe:などホンダの電動二輪車ではバッテリーについてもリコールとなっており、対策するまでは使用しないよう、ホンダでは呼びかけている。

<注> 車名(通称)について一般には「ベンリィe:」だが、リコール届け出では「ベンリィe」となっている。記事では一般の表記に従った。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  2. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  3. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【ヤマハ NMAX 試乗】デザインは「超人バロム・1」!? ドイツ車的な重厚さを増した走りの心地よさ…伊丹孝裕
  5. スバル、新型EV『E-アウトバック』発表、ソルテラよりも大型の“冒険SUV”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る