中古車をキャンピングカーに“リノベーション”、ホワイトハウスが「東京キャンピングカーショー2025」で第一号を限定発売へ

RENO-MOBI(リノモビ)
RENO-MOBI(リノモビ)全 4 枚

ホワイトハウスのキャンピングカー事業部「ホワイトハウスキャンパー」は、中古車をベースにキャンピングカーに仕立てる新しい販売方式「RENO-MOBI(リノモビ)」を、7月26-27日に東京ビッグサイトで開催される「東京キャンピングカーショー2025」で発表する。

【画像全4枚】

「RENO-MOBI」は住宅のリノベーションの考え方をキャンピングカーに応用し、中古車に新しい内装を組み合わせることで価値を高めたモデル。内装のほとんどが新品で清潔かつ安心できる点、良質な中古車をベースにするため価格が抑えられる点、新車より税金が安く支払総額もお得になる点が特徴だ。新車の納期が不確定な場合が多い中、比較的短期間で納車可能な点もメリットとしている。

イベントでは「RENO-MOBI」第1号として人気のトヨタ『ハイエース』をベースにリノベーションした「COMPASS Forest Blue」を展示し、来場者限定で購入も可能だ。

また、オーストリア発の車両架装システムメーカー「カーゴクリップス」のサステナブルなバンシステム「CASTELLO」をフィアット『デュカト』に搭載した新型L2H2モデルも発表される。天然木材を使った有孔ボード「クリップウォール」と特許取得済みの「マルチクリップ」を組み合わせ、断熱材に羊毛を利用した高機能な内装が特徴だ。

中古車をキャンピングカーに“リノベーション”、ホワイトハウスが「東京キャンピングカーショー2025」で第一号を限定発売へ中古車をキャンピングカーに“リノベーション”、ホワイトハウスが「東京キャンピングカーショー2025」で第一号を限定発売へ

さらに、スズキ『ジムニー』の5ドアモデル「ノマド」用のポップアップルーフが大幅にバージョンアップ。リアオープンレイアウトに変更し車内外からの乗降が容易になったほか、就寝スペースの長さが180cmから185cmに拡張された。フロント部分にはLEDライトバー設置が可能で、ルーフレールも搭載し荷物の積載も可能となっている。

防災分野にも注力し、電源や水源がない環境でも清潔で快適に使える「ポータブルチェアーシャワートイレ(仮称)」を参考展示。折り畳み式で約8kgの軽量設計、おしり洗浄機能付きで感染症対策にも有効。バッテリー駆動により使用場所を選ばない。会場では実機の使用デモンストレーションも行う。このトイレの製品名は一般公募している。

ホワイトハウスグループは愛知県名古屋市を拠点に輸入車・二輪車の正規販売店を多数展開し、キャンピングカー事業や関連用品の販売、修理、保険事業も行っている。今回の発表は、より多くの人が手軽にキャンピングカーを楽しめる環境づくりを目指した取り組みとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. マグネット式だから着脱も簡単! 形状記憶素材を採用した「カーボン調ドアノブプロテクター」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る