三菱 アウトランダースポーツ、ラリーの歴史を祝福する「トレイルエディション」設定

三菱 アウトランダースポーツ(米国仕様)
三菱 アウトランダースポーツ(米国仕様)全 5 枚

三菱自動車は、小型SUV『アウトランダースポーツ』(日本名:『RVR』、2024年販売終了)の2026年モデルを米国で発表した。アウトランダースポーツは、三菱自動車の米国での入門モデルとして位置づけられる。

2026年モデルの全車には、三菱独自のAWC(オール・ホイール・コントロール)四輪駆動システムが標準装備。このシステムにより、アドベンチャーやオフロードでの冒険をサポートする。

三菱 アウトランダースポーツ(米国仕様)三菱 アウトランダースポーツ(米国仕様)

ファミリー向け機能として、後席警告システム、アクセスしやすいLATCHチャイルドシート固定具を備え、すべての人にとってスマートな購入選択肢となっている。業界調査グループのイプソスによると、アウトランダースポーツを検討した小型CUV購入者の97%が実際に購入したという。

また、2026年モデルには、ダカールラリーや世界ラリー選手権でのモータースポーツ勝利の歴史を祝福する「トレイルエディション」を設定する。トレイルエディションは、専用のグラフィックとトリムパッケージ、専用ホイール、ディーラーで入手可能なオフロード重視のタイヤとアクセサリーキット、そしてスーリー製ルーフラックとマウントが特徴となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  4. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る