ホンダの世界最大のエンジン工場、米アンナ工場が40周年…3250万基を生産

ホンダの米国オハイオ州のアンナエンジン工場
ホンダの米国オハイオ州のアンナエンジン工場全 2 枚

ホンダの米国オハイオ州のアンナエンジン工場(AEP)が40周年を迎えた。同工場は、世界最大のホンダ自動車エンジン工場として知られている。

現在、ホンダEVハブの重要な一部となっているAEPは、オハイオ州にある3つの生産施設の1つで、柔軟な製造コンセプトを推進している。国内外の部品を使用して、内燃エンジン、ハイブリッドパワートレイン、電気モーターを同じ生産ラインで製造している。

AEPは1985年7月22日にオートバイエンジンの生産を開始して以来、自動車やパワースポーツ製品向けを含む3250万台以上のエンジンと、さまざまなパワートレインコンポーネントを製造してきた。自動車エンジンの生産は1986年に始まり、ホンダ『シビック』用の4気筒エンジンが最初だった。

現在AEPでは、1.5リットル、2.0リットル、3.0リットルターボエンジンを含む、さまざまなV6および直列4気筒エンジンを生産している。生産実績には高性能車両や燃費効率の高いハイブリッド電気モデル向けの多様なエンジンが含まれる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  3. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 日本で発売するなら名前はどうなる? スバル『E-アウトバック』欧州発表にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る