どこまで行っても50円、西武鉄道が小児運賃を均一に…通学定期は1か月500円に

西武鉄道
西武鉄道全 4 枚

西武鉄道は2025年7月23日、2026年3月(予定)の運賃改定にあわせ、小児運賃の均一化を目的とした運賃変更を国土交通省に届け出た。小児IC運賃を西武線内全区間で1乗車50円に均一化する。

<施策概要>

このほか、小児通学定期を一律1か月500円、小児通勤定期を1か月1000円に設定する。3か月ではそれぞれ1430円、2850円、6か月だと2700円、5400円になる。加えて、小児ICカード限定で、全線が乗り放題となる「小児全線フリー定期券」(月額1000円)を新たに導入する。西武鉄道によると、通勤定期の均一運賃や、全線フリー定期の導入は、大手民鉄では初めての取り組みだという。

この施策は、西武線沿線に住むこどもとその家族が、日常の移動やおでかけをより手軽に楽しめる環境を整えることが目的だ。通学だけでなく、習い事や週末のレジャーなど、子どもたちの移動手段として電車の利便性が高まることが期待される。

西武グループでは、2010年から「こども応援プロジェクト」を展開しており、沿線やグループ施設で家族向けのサービスやイベントを提供してきた。2023年4月に開始した会員制サービス「西武鉄道キッズクラブ」では、現在会員数が1万名を超えており、子育て世帯からの支持が広がっているという。

利用例
4人家族(大人2名・小児2名)がICカード乗車券で池袋~西武秩父駅間を往復するケース
現行 (大人IC運賃796円×2名+小児IC運賃398×2名)×往復=4776円
運賃改定&小児IC 運賃均一化 (大人IC運賃800円×2名+小児IC運賃50円×2名)×往復=3400円
1376円、約30%得になる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る