根強い人気の『ステージア』を快適にローダウン! HKSが専用「ハイパーマックスS」を期間限定販売

HKS ハイパーマックスS 日産・ステージア装着例 MT(出荷時車高・フロント:27mmダウン / リア:26mmダウン)
HKS ハイパーマックスS 日産・ステージア装着例 MT(出荷時車高・フロント:27mmダウン / リア:26mmダウン)全 5 枚

HKSがスポーツサスペンション「ハイパーマックスS」に、日産『ステージア』用のラインナップを追加。MT/ATで品番が異なるが、税込み価格はいずれも31万6800円。受注期間限定製品で、期間は2025年7月25日~10月24日15時まで。

適合形式・年式は日産・ステージア(WGNC34 1996年9月~2001年10月[AT]/1997年11月~2001年10月[MT])。

「ハイパーマックス S」は減衰力特性、耐久性、美観すべてを進化させた、楽しさや快適さの先にある“走り心地”を実現するサスペンション。適度なローダウンにより腰高感とフェンダーの隙間の広さを改善し、ボディデザインを生かしたスタイリッシュなルックスになるだけでなく、ダイヤル調整でハイペースなグランドツーリングからゆったりとしたドライビングにまで対応する。

メインの構造にはハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンで上質かつ安定した減衰力特性を実現。ストラットタイプには倒立式を採用し、しっかりとした剛性感とともに、走行時のさまざまな性能に有利に働き、すぐれたハンドリングや乗り心地も実現。

根強い人気の最強ステーションワゴンを快適にローダウン、HKSの「ハイパーマックスS」日産『ステージア』用が期間限定で受注を開始根強い人気の最強ステーションワゴンを快適にローダウン、HKSの「ハイパーマックスS」日産『ステージア』用が期間限定で受注を開始

また、「プリロードバルブシステム」や「ワイドレンジニードル」など新技術の採用により、理想的な減衰力特性と広い調整幅を実現している。3年6万kmの長期保証付き。

今回追加されたステージア用では、RBエンジンの力強い加速にしっかりと対応しつつもステーションワゴンの使い勝手の良さも重視し、普段使いも快適に、なおかつ走る楽しさも体感できるセッティングとしている。前後ともにヘルパースプリングを採用。またストローク量を可能な限り確保したうえでストローク配分を適正にすることでスポーツ性能・快適性・路面の追従性を向上させている。

なお、取り付け時リアのタイヤホイールがダンパーに干渉しないかは要確認。静止状態で干渉が見られなくてもハイキャス作動時に干渉が発生する場合があるとのこと。リアの減衰力調整は、内装を一部穴あけ加工、もしくは取り外しが必要となる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. レクサスの高級ミニバンがさらに静かに、快適に!SNSでは「真のラグジュアリー!」「まさに夢のような空間」と注目集める
  4. スバルが小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』を発表…土曜ニュースランキング
  5. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る