ジェネシスの新型ハイパーカー、V8ツインターボエンジンの始動に成功…2026年WEC参戦へ

ジェネシスの新型ハイパーカー『GMR-001』のV8ツインターボエンジン
ジェネシスの新型ハイパーカー『GMR-001』のV8ツインターボエンジン全 6 枚

ジェネシス・マグマ・レーシングが開発中のハイパーカー『GMR-001』が、フランスのル・カステレで初のエンジン始動に成功した。車体にエンジンを搭載した状態で行われた。

【画像全6枚】

同チームは2026年のFIA世界耐久選手権(WEC)参戦を目指しており、今回の成功は予定通りのスケジュールで達成された。ル・マン24時間レース終了直後から始まった開発車両の製造作業は、オレカの工場で経験豊富な技術者らによって進められた。

エンジンの搭載と始動は開発プロセスの重要なポイントとなった。V8ツインターボエンジンは7段変速機の全ギアで回転域テストを実施し、ハイブリッドシステムも正常に動作することが確認された。エンジンからバッテリーへの充電と、そのエネルギーをリアドライブシャフトに送る機能も実際のレース状況と同様にテストされた。

エンジン開発は2024年6月にヒョンデ・モータースポーツのパワートレイン部門が開始し、同社のWRC優勝マシンのエンジンをベースに設計された。2月にエンジン単体での初回始動に成功して以来、数か月間にわたってダイナモテストを実施し、性能と効率のシミュレーション検証を行ってきた。

GMR-001シャシーへのエンジン搭載により、次の開発段階への道筋が開かれた。初回走行テストは8月末に予定されており、ジェネシス・マグマ・レーシングとオレカの緊密な協力により、厳しい開発スケジュールに沿って作業が進められている。

現在も車両製造の最終段階が継続されており、テスト開始に向けた第1号車の完成後は、2026年シーズンのホモロゲーション開始前にGMR-001の開発を加速するため、さらなるシャシーの製造に焦点を移す予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. スバル『ソルテラ』改良新型は表情一新、338馬力の「XT」新設定...今秋米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る