飲酒運転根絶へ、アルコール・インターロック義務化求める要望書を内閣府に提出…東海電子

東海電子がNPO法人はぁとスペース代表山本美也子氏とともに内閣府を訪問し飲酒運転対策のさらなる強化を求める要望書を提出
東海電子がNPO法人はぁとスペース代表山本美也子氏とともに内閣府を訪問し飲酒運転対策のさらなる強化を求める要望書を提出全 1 枚

東海電子は、NPO法人はぁとスペース代表山本美也子氏とともに内閣府を訪問し、政策統括官(共生・共助)交通安全対策担当の山崎律子参事官に対し、飲酒運転対策のさらなる強化を求める要望書を提出した。

主な要望内容は4項目で構成されている。第12次交通安全基本計画への飲酒運転違反者に対するアルコール・インターロック装置の義務化施策の明記、道路交通法における飲酒運転による免許停止者への罰則としてアルコール・インターロックの装着を運転免許返却条件とする制度の導入、ゼロトレランス(酒気帯び運転の基準を0.00mg/lとする)の導入、プロドライバーに対するアルコールスクリーニングテスト(AUDIT)実施の義務化を求めている。

要望書提出の背景として、日本では毎年およそ2万人が飲酒運転で検挙されている現状がある。とくに近年では、死亡事故率と危険運転致死傷罪の適用件数が増加しており、「より危険な飲酒運転」が目立つ傾向にある。また、飲酒運転の再犯率が高いことも大きな課題となっている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る