マツダは8月5日、2026年3月期第1四半期(2025年4~6月)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比8.8%減の1兆998億円、営業損失は461億円(前年同期は504億円の利益)となった。
グローバル販売台数は前年同期比2.8%減の30万1000台だった。日本市場では10.5%増の3万2000台と好調だったが、『CX-5』のモデル端境期にある欧州市場で20.8%減、関税の影響を受けた米国市場で2.3%減となったことが響いた。
営業利益の主な減少要因は、関税影響による697億円のマイナスが最も大きく、為替で268億円のマイナス、台数・構成で131億円のマイナスとなった。いっぽうで関税対応により201億円のプラス、コスト改善で43億円のプラス要因もあった。