MAZDA CX-60がラリー北海道に初参戦!TOYO TIRES×TCP MAGICxマツダのタッグでXC-2クラスへ

TCP MAGIC with TOYO TIRES MAZDA CX-60
TCP MAGIC with TOYO TIRES MAZDA CX-60全 5 枚

トーヨータイヤマジック(TCP MAGIC)、マツダの3社は、マツダCX-60』をベースとしたラリー車両『TCP MAGIC with TOYO TIRES MAZDA CX-60』で、XCRスプリントカップ北海道の第6戦「RALLY HOKKAIDO」に参戦することを発表。ラリー北海道は2025年9月5日から7日まで、北海道の十勝エリアで開催される。

XCRスプリントカップ北海道は、2022年から始まったクロスカントリー車両およびSUV車両によるスプリントラリーで、グラベル(未舗装路)などタフな路面を中心としたの競技が特徴。特にRALLY HOKKAIDOは高速グラベルを中心としたテクニカルなコースが選手たちを待ち受ける。さらにSUVやクロスカントリー車など全高の高い車両のみが参戦可能なこのシリーズには、現行車を中心とした多彩な車種が集まる。

マツダ CX-60:SKYACTIV-D 3.3マツダ CX-60:SKYACTIV-D 3.3

参戦車両のTCP MAGIC with TOYO TIRES MAZDA CX-60は、マツダのSUVであるCX-60の4WDモデルをベースに開発された。搭載されるエンジンは3.3リットルのSKYACTIV-Dで、タイヤにはトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY R/T」が装着される。ドライバーはマツダの開発エンジニアである寺川和紘氏、コドライバーは同じくマツダの石川美代子氏が務め、初参戦の2024年シーズンと同じ体制でエントリー、XC-2クラスでの優勝を目指す。チーム代表はTCP MAGIC川戸泰介氏が担い、マシンの制作およびメンテナンスを手掛けている。

ドライバー 寺川 和紘選手(左)/ コドライバー 石川美代子選手(右)ドライバー 寺川 和紘選手(左)/ コドライバー 石川美代子選手(右)

車両はマツダが提供し、ホイールはWORK製「WORK EMOTION ZR7」、ブレーキパッドはエンドレス、シートはブリッド、シートハーネスをSPK、エンジンオイルをMoty's、メンテナンスツールはTONE、がそれぞれサポート。初参戦のCX-60がどのような走りを見せてくれるのか注目だ。

《後藤竜甫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る