リングブラザーズが、1971年アストンマーティン『DBS』をベースにした「オクタヴィア」をモントレーカーウィーク2025のザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリングで発表した。
同社にとって史上最も先進的で印象的な作品となるこの車両は、リングブラザーズ初のアストンマーティン改造車であり、モンテレーカーウィークへの初出展作品でもある。

「オクタヴィア」は英国モータリングのアイコンをカーボンファイバーで再構築し、完全に現代的でテクノロジー豊富な車として生まれ変わった。1971年アストンマーティンDBSをベースに大幅な改造を施し、リングブラザーズの特徴的な自動車デザイン、製造技術、職人技を披露している。完成した車両は1万2000時間を超える精密なエンジニアリングと職人技の結晶という。
カーボンファイバーボディワークはウィリアム・タウンゼンドが描いたオリジナルのシルエットを踏襲しながら、より彫刻的で際立った曲線とコンターを持つ。デザイナーのゲイリー・レーグルがエンジンベイ、完全な内装、多数のビスポーク部品、アストンマーティンの洗練された曲線の形成など、数え切れない詳細の設計に貢献した。
トレッドは前輪で8インチ、後輪で10インチ拡幅され、後期型アストンマーティンを彷彿とさせる特徴的で筋肉質なコークボトル・カーブを生み出している。クラムシェルボンネットの下には、フォード・パフォーマンス製5.0リッターエンジンに特別設計の2.65リッター・ハロップ・パフォーマンス・スーパーチャージャーを搭載。このV8エンジンはストリートチューンで805hpを発生し、6速マニュアルトランスミッションと組み合わされている。

ホイールベースは延長され、前輪は3インチ前方に移動。完全ビスポークのアストンマーティンは、最大剛性のために巧妙に調整されたボディに継ぎ目なく結合された統合構造ケージを特徴とする。ワンオフの3ピース・センターロック・ホイールは、オリジナルDBSへのオマージュとしてレーグル・デザインとHREとの共同開発で設計された。
ブレーキシステムには14インチのカスタム・ブレンボ・ブレーキローターと6ピストン・フロントキャリパー、4ピストン・リアキャリパーを採用。セットアップを完成させるのは、リングブラザーズ設計・加工のフロント・アップライト・アームを備えた4輪のフォックスRS SV固定バルブ・コイルオーバーだ。これらすべてがカスタム・ロードスター・ショップFAST TRACKシャシーと組み合わされ、威圧的なスタンスと向上したハンドリング性能を確保している。
ボディワークはBASFグラズリットのダブル-0シルバーで塗装され、アクセントはニュークリア・オリーブグリーンで仕上げられている。すべての付属トリムとブライトワークは、ビレットアルミニウムから削り出され、積層造形を使用してステンレススチールで3Dプリントされた。インテリアトリムも同様のテーマで、カーボンファイバーダッシュボードと3Dプリント・ステンレススチール・アクセントを特徴とする。

ドアハンドルは真鍮から機械加工され、プリーツレザーと豊富なカーボンファイバータッチとともにキャビン全体に浸透するステンレススチール・ディテールワークに接続されている。「オクタヴィア」は、ジェンテックス・コーポレーションの自動調光バイザーが市販車に搭載された初の例であり、Qブランチの最高級開発に匹敵するカメラスイートも装備している。
追加の詳細には、オリジナルのアストンマーティン・エンブレムを受け入れるように機械加工されたカスタム・バルブカバーがあり、「アストン・マルティーニ」と読むために余分な「i」を追加するという洒落た工夫が施されている。ディップスティック・ハンドルもテーマに合わせてマルティーニグラスの形に機械加工されている。