米アプティブ、インドに技術センター開設…SDVの開発を推進

アプティブが、インドのチェンナイに新しいソフトウェア・先進安全・ユーザーエクスペリエンス技術センターを開設
アプティブが、インドのチェンナイに新しいソフトウェア・先進安全・ユーザーエクスペリエンス技術センターを開設全 2 枚

米国に本拠を置く技術企業のアプティブは18日、インドのチェンナイに新しいソフトウェア・先進安全・ユーザーエクスペリエンス(AS&UX)技術センターを開設したと発表した。インドにおけるソフトウェア定義自動車(SDV)のイノベーションを推進するのが目的だ。

新施設は3万4000平方フィート超の規模で、2026年までに最大500人のエンジニアを配置する予定。AI(人工知能)・機械学習・安全重要システムのイノベーション加速に向けた先進的な研究室とテストインフラを備えている。

センターの開所式には、アプティブのソフトウェア・先進安全・ユーザーエクスペリエンス担当エグゼクティブバイスプレジデント兼プレジデントのジャベド・カーン氏と、マヒンドラ&マヒンドラの自動車事業プレジデントのR・ベルサミー氏が出席した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  4. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
  5. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る