カルマ、新型EV『ギセラ』発表…566馬力で0-96km/h加速は4.0秒

カルマの新型ハイブリッド・エクステンデッドレンジEV『ギセラ』
カルマの新型ハイブリッド・エクステンデッドレンジEV『ギセラ』全 2 枚

カルマ・オートモーティブは、14日に米カリフォルニアで開幕した「モントレーカーウィーク2025」において、新型ハイブリッド・エクステンデッドレンジEV『ギセラ』を発表した。

ギセラは、10年以上前にプラグイン・ラグジュアリー・ハイブリッド・セグメントを開拓したカルマ『レベロ』の後継車。同社のオールアルミニウム・スペースフレーム・アーキテクチャの進化版を採用し、アルミニウムとカーボン強化複合材のみで構成された新しい軽量ボディを採用している。

ギセラは最新のハイブリッド・エクステンデッドレンジEVパワートレインを搭載し、566hpのパワーと546lb/ftのトルクを発生する。0-96km/h加速は4.0秒で、レベロより0.5秒速い。価格は約16万5000ドル(約2431万円)からで、2025年第4四半期に生産を開始する予定だ。

カルマの新型ハイブリッド・エクステンデッドレンジEV『ギセラ』カルマの新型ハイブリッド・エクステンデッドレンジEV『ギセラ』

外観は、ニューポート・グレー・ミストで仕上げられ、フード、デッキリッド、ロッカー、ディフューザー、フェンダー、ルーフに軽量カーボン強化複合材を広範囲に使用している。22インチの軽量鍛造ビレットアルミニウムホイールには、カルマ専用のピレリタイヤ(リア265/40、フロント245/40)を装着している。

内装は新しい「ムーンダスト」レザーに「アトモスフィア・ブルー」のアクセントを施している。クアルコム8155ベースのコックピット・インフォメーション・コントローラー(CIC)プラットフォームと、没入型のドライバー中心体験を提供するヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)を搭載している。

拡張されたOTA(Over The Air)機能により、高級オーディオブランドのマスター&ダイナミックによる独自のオーディオ・イコライゼーション・パッケージ「Tune」などのダウンロード可能なコンテンツとサービスを提供する。機械学習AIを統合したカルマ・クラウド・データ・マネジメントにより、予防的サービス診断機能も搭載している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 『フリード』『シビックe:HEV』の適合を追加、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る