BASF、セミ固体電池向け正極材量産開始…中国ウェリオンに初出荷

BASFバッテリーマテリアルズ社の半固体電池用の正極活物質(CAM)
BASFバッテリーマテリアルズ社の半固体電池用の正極活物質(CAM)全 2 枚

BASFは8月29日、合弁会社のBASFシャンシャンバッテリーマテリアルズ(BSBM)を通じて、中国北京のウェリオン・ニューエナジー・テクノロジーにセミ固体電池向け正極材(CAM)の量産品出荷を開始したと発表した。

新エネルギー産業の急速な発展に伴い、市場はバッテリーにより高いエネルギー密度とさらなる安全性向上を求めている。セミ固体電池を含む固体電池は次世代バッテリー技術として位置づけられ、広く注目を集めている。

ウェリオン・ニューエナジーは40年以上にわたる固体電池技術のノウハウを持つパイオニアとして認知されており、主に電気自動車、エネルギー貯蔵、ドローン、電動工具などの用途で使用される技術を開発している。BSBMは20年以上の正極材開発・製造の専門知識を持ち、固体電池の重要な課題に対処する能力を有している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る