スズキは9月5日、コーポレートベンチャーキャピタルファンド「Suzuki Global Ventures」と共同で、AI・デジタルを活用して自動車販売・整備店等の課題を解決するcarsに出資したと発表した。
現在、自動車販売・整備を取り巻く環境は、少子高齢化による人手不足、整備技術の高度化、業務のデジタル化対応への負担増などにより、これまで日本の自動車アフターマーケットを支えてきた中小規模の自動車販売・整備店の事業維持が難しくなるリスクが高まっている。
carsは、AI・デジタルを活用し、店舗の集客や管理業務を効率化して経営改善につなげる「cars MANAGER」をはじめとしたサービスを展開している。これらのサービスにより、自動車アフターマーケットの課題を解決し、顧客により良いカーライフを提供することを目指している。
スズキは、今回の出資・業務提携を通じて、「cars MANAGER」の活用や両社の強みを活かした協業を進める。これにより、今後の自動車業界の変化に対応しつつ、協力いただいている販売・整備ネットワークの経営を支援し、お客様の安心安全なカーライフを実現することで、日本の持続可能で健全な自動車アフターマーケットに貢献していく。
スズキの鈴木俊宏 社長は「自動車販売・整備店は日本の自動車アフターマーケットを支える重要な存在。人手不足やAI・デジタル化、電動化・知能化などの技術変化に対応していくため、carsと協力して、これからも日本の自動車業界の屋台骨を支える販売店と共に挑戦し、成長していきたい」と述べた。