純正システムのサウンドクオリティに物足りなさを覚えているドライバーが増えている。そうであれば、当連載の各記事を参考にしてほしい。ここでは『初めてのカーオーディオ』を全国の有名「カーオーディオプロショップ」に訊いて、各店の提案を紹介している。
今回は静岡県浜松市にて店舗を構える実力ショップ、『レジェーラ』の松野さんに話しを訊いた。
◆スピーカーを換えづらい車種が増加中…でも“専門店”なら交換可能!
早速、レジェーラの松野さんに、初めて来店するドライバーがどのような選択をすることが多いのかを訊ねると……。
「最近はスピーカー交換をご希望される方が増えています。純正スピーカーのサウンドクオリティに不満を持たれる方が少なくなく、しかし昨今はドア内部に手を入れることを推奨していない自動車メーカーが増え、気軽にスピーカーを換えづらくもなっています。
でも、専門店ならなんとかなります。そこに期待していただいているのだと思います。
さらに専門店なら、めぼしい製品の音を試聴してからお選びいただけます。当店でもデモボードとデモカーで、売れ筋モデルの音を実際に聴いていただけます。
ただ、スピーカー交換は後回しにした方が良いケースもあり得ていて、その点についてはご説明するようにしています」

◆あらかじめサウンドセッティングがなされている車種では、アンプDSPの追加がお薦め!
「というのも最近は、あらかじめサウンドセッティングが成されている車種が増えています。純正スピーカーをより良いコンディションで鳴らすためでしょう。しかしそのセッティングは、市販スピーカーには合いません。性能が高い分、低音が出すぎたり、バランスが崩れたりするんです。
なので、そのようなケースではまず、パワーアンプ内蔵DSPの追加をお薦めしています。そうすることで、聴こえ方を変えることができます。音響的なコンディションを整えられますから。その上で後からスピーカーを換えれば、それに合うセッティングを行えます。そのことをご説明し、スピーカーを換えるか、アンプDSPを追加するかをお選びいただくようにしています。
ちなみにスピーカーで人気が高いのは、6万円から7万円台のモデルです。国産ブランドではカロッツェリア、海外メーカーならブラム、モレル、フォーカルあたりが人気です。そのクラスの製品の場合、総額10万円程度でご提供しています」

◆スピーカー交換なら総額10万円が目安。アンプDSPは部材代込みで工賃が4万、5万円程度!
「取り付け工賃には、ドアスピーカーを取り付けるのに必要となるインナーバッフルのワンオフ製作代も含まれています。デッドニングは行いませんが、スピーカーの真裏への吸音処理等の最低限の施行はサービスにて行っています。
一方パワーアンプ内蔵DSPはさまざまなモデルが出ていますので、お好みのモデルをお選びいただいています。なにで音楽をお聴きになるか、将来的にはどんなシステムを組みたいか等々をお訊きして、候補となるモデルをお薦めします。
取り付け工賃は大体、4万~5万円ほどです(車種によって変動)。電源線を車両のメインバッテリーから引き込む作業、スピーカーケーブルの引き直し作業も含んでいます(部材代込み)。
お近くでしたらぜひお気軽にお越しください。お好みと状況に応じた最善のご提案をさせていただきます。お待ちしています」