新型インホイールモーターはトルク2500Nm超、欧州自動車メーカーが高性能EVに搭載へ…IAAモビリティ2025

英国のプロティアン・エレクトリックの新型インホイールモーター
英国のプロティアン・エレクトリックの新型インホイールモーター全 1 枚

英国のプロティアン・エレクトリック(プロティアン)は、IAAモビリティ2025において、新型インホイールモーター(IWM)を発表した。

2026年に量産開始予定の最新世代「プロティアンドライブ」は、ツインeアクスルソリューションとの価格同等性を達成し、車両コストの削減を実現する。

新型インホイールモーター「Pm18 2500」は、すでに欧州の自動車メーカーが2026年量産開始予定の高性能EVに採用が決定している。これは、コスト削減と機能向上により、ツインeアクスル構成を置き換えた初のインホイールモーターとなる。

同製品は1輪あたり2500Nm超のトルクと220kWの出力を実現し、車両の0-100km/h加速を約3秒で可能にする。これにより、プロティアンは乗用車用途向けに量産対応の高性能IWMを提供する初のIWMサプライヤーとしての地位を確立するという。

プロティアンのIWMは、eアクスルと同等の価格を実現するだけでなく、車両製造コスト全体の削減も提供する。同社のIWMは部品の複雑性を簡素化し、従来のドライブライン要素を排除するとともに、生産プロセスを合理化する。

自動車メーカーにとって、これは2つの明確な利点をもたらす。既存プラットフォームへのEV技術のシームレスな統合、そして新しいアーキテクチャにおいては、より高いモジュール性、空間効率の向上、さらに全体的な効率とパフォーマンス指標の向上だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る