日産『リーフ』新型、米ワーズ社「10ベストエンジン&推進システム」に選出…3-in-1パワートレイン搭載

日産『リーフ』新型(米国仕様)
日産『リーフ』新型(米国仕様)全 5 枚

日産自動車は9月24日、新型『リーフ』のEVパワートレインが、米国の自動車専門メディアのワーズ社の2025年「10ベストエンジン&推進システム」に選出されたと発表した。

【画像】日産『リーフ』新型

この賞は、米国市場において、革新的な技術、パワーやトルク、効率性に優れたパワートレインを表彰するものだ。

3代目となる新型リーフは、高効率でありながら爽快な運転体験を提供する最新のEVだ。新開発の3-in-1 EVパワートレインは、モーター、インバーター、減速機を一体化したコンパクトなユニットで構成され、軽量化、小型化、エネルギー効率と走行性能の向上を実現している。

最高出力は214hp、最大トルク314Nmを発生し、最大航続距離は303マイルを実現するとともに150Kwの急速充電に対応している。

北米日産で開発部門を担当するクリス・リード副社長は、「新型リーフは、日産が持つEV技術の粋を集めたモデル。先進的で効率的、そして運転が楽しいEV。航続距離、技術、走行性能を向上させながらも、リーフは米国で最も手頃なEVとなっている」と述べた。

「10ベストエンジン&推進システム」のマネージャー、ワーズ社のクリスティ・シュバインズバーグ審査員は「新型リーフのパワートレインは、スポーティなキャラクターに大きく貢献している。瞬時に発生する354Nmのトルクによって、軽快な加速と高速道路でのスムーズな走行を実現している」と評価した。

今回の受賞は日産にとってとても象徴的という。初代リーフのEVパワートレインも約15年前に同賞を受賞し、史上初の100%電気自動車としての栄誉を獲得し、電気自動車のパイオニアとしての地位を確立した。

新型リーフは、今秋より米国の日産販売店で発売される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る