トヨタ『ランドクルーザー300』、ハイブリッドを豪州設定へ…2026年初頭から

トヨタ『ランドクルーザー300』のハイブリッド
トヨタ『ランドクルーザー300』のハイブリッド全 2 枚

トヨタオーストラリアは、最上位SUV『ランドクルーザー300』に2026年からハイブリッドを設定すると発表した。

【画像】トヨタ『ランドクルーザー300』のハイブリッド

20年以上にわたるトヨタのハイブリッド技術の経験を活かし、従来の燃費効率とCO2排出量削減に特化したシステムに加え、性能向上を目的とした新たなハイブリッドパワートレインを投入する。

この高性能ハイブリッドは、2026年初頭からはランドクルーザー300系の「サハラZX」および「GRスポーツ」グレードにも搭載される予定だ。

2つのハイブリッドシステムには明確な違いがある。現在トヨタの乗用車と都市型SUV全車種に標準搭載されている効率型ハイブリッドはシリーズパラレルハイブリッドシステムを採用する一方、高性能ハイブリッドはパラレルハイブリッドシステムを採用している。

高性能ハイブリッドシステムは、ガソリンエンジンと単一の電気モータージェネレーターを組み合わせたパラレルハイブリッドシステムで、電気モーターの瞬時トルクと強力な出力を活用して性能向上を実現する。ガソリンエンジンまたは電気モーターが個別に、または組み合わせて車輪を駆動する。

電気とガソリンの動力源の切り替えは、ハイブリッドシステムのパワーコントロールユニットによってシームレスに制御される。2つの動力源が連携または個別に動作することで、力強く応答性の高い直線的な加速、高速クルージング、重負荷時や牽引時に必要な強力なトルクを発揮できる。

単一のモータージェネレーターは、負荷とドライバーの入力に応じて動力源の切り替えを管理するクラッチに接続されており、時速30km以上ではガソリンエンジンが常時作動する。時速30km以下では電気のみでの走行が可能で、高速時や重負荷時の加速向上にも電気が活用される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る