レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定

レクサス LS 500 AWD ヘリテージエディション(米国仕様)
レクサス LS 500 AWD ヘリテージエディション(米国仕様)全 3 枚

レクサスは現行『LS』の最終モデル、「LS 500 AWD ヘリテージエディション」を米国で発表した。

【画像】レクサス LS 500 AWD ヘリテージエディション(米国仕様)

米国向けに250台限定生産される予定。レクサスブランド最初のモデルに対するファイナルイヤーを祝福するオマージュとして位置づけられる。

過去36年間、レクサスLS(日本では初代から3代目まではトヨタ『セルシオ』)は、フラッグシップラグジュアリーセダンの定義を築いてきた。パフォーマンス、革新性、そして時代を超えた快適性のバランスを実現してきたモデルだ。その最終モデルは、洗練されたスタイルと実質を兼ね備えた特別仕様として登場する。

外装には、レクサス初となる新色「ナインティノワール」を採用。深みのある洗練されたブラックが、ダークな外装モールディングやガーニッシュと美しく調和する。20インチスプリット20スポークアルミホイールは、より豊かなダークグレーメタリック仕上げを特徴とし、セダンの堂々とした存在感を高めながら、ノイズリダクション技術も組み込んでいる。

内装では、LS初となるリオハレッド内装を採用し、乗員を豊かで鮮やかなラグジュアリー空間で包み込む。センターコンソールには、エッチング加工されたレクサス LSヘリテージエディションエンブレムが配置され、LSのエレガントなシルエットがデザインされている。このデザインはヘッドレストにも刺繍として施され、洗練された独占性と、このモデルの輝かしい系譜への控えめな敬意を表現している。

パワートレインには、3.4リッターツインターボV6エンジンを搭載。416hpのパワーと442lb-ftのトルクを発生し、フラッグシップセダンにふさわしい出力を実現する。エンジンは、ピストントップのリップ形状により、低エミッションとエンジン冷間時の静粛性を実現している。10速オートマチックトランスミッションにより、エンジンをより応答性の高いパワーバンド内に保つ。

LS 500は0-96km/h加速を4.6秒で達成する。ドライバーは、エコ、コンフォート、ノーマル、カスタム、スポーツS、スポーツS+の各モードから選択して、パワートレインの応答性とフィーリングを調整できる。AWDシステムには、トルセン リミテッドスリップセンターデフを採用し、グリップ、トラクション、コーナリング安定性をさらに向上させている。

LS 500 AWD ヘリテージエディションの価格は9万9280ドルから。今秋に米国のディーラーでの発売が予定されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る