メルセデスベンツの万能車、『ウニモグ』が実力発揮…除雪車選手権をドイツで開催

メルセデスベンツ『ウニモグ』が起用された第4回ドイツ除雪車選手権
メルセデスベンツ『ウニモグ』が起用された第4回ドイツ除雪車選手権全 4 枚

第4回ドイツ除雪車選手権が、ドイツ・マルクトレドヴィッツで開催され、全国から33チームが参加した。メルセデスベンツの万能車『ウニモグ』が起用されている。

【画像全4枚】

競技では新しいUNI-TOUCH操作システムを搭載したウニモグ除雪車3台を交互に使用し、自治体の冬季道路維持管理で遭遇する典型的で困難な状況を再現したコースに挑戦した。

イベントの主要目的は、冬季サービス運転手にかかる身体的・精神的負担について一般の認識を高めることだった。選手権は職業を新しい視点から紹介し、若者をこの重要で責任ある役割に引き付けることを目指した。

ウニモグは数十年にわたり、柔軟性、オフロード能力、機動性が求められる場面で選ばれる車両となっている。自治体や道路維持管理部門では、狭くて曲がりくねった道路、急勾配区間、高速道路での除雪や散布作業に使用されている。

コースの課題は冬季サービススタッフが直面する多様な挑戦に基づいていた。精密な操縦、重い物体の移動、ミリ単位の精度での除雪車運転が中心的な要求事項で、バック駐車も含まれていた。今年新たに追加されたのは、コースでの副運転手の積極的な参加だった。

時間的プレッシャーの下での迅速で正確な作業が最終的に順位を決定し、業界関係者だけでなく家族や子供、関心のある来場者にとってもエキサイティングなイベントとなった。

今年の優勝者はヘッセン州オーバーヴァイエルン道路維持管理部門のミヒャエル・ヴィルヘルミとルーカス・クニースナーだった。ラインラント・プファルツ州ビンゲン道路維持管理部門が2位、同州エンメルスハウゼン高速道路維持管理部門が3位となった。上位3チームはフランスのシャンベリーで開催される国際除雪車選手権にドイツ代表として出場する。

競技と並行して、冬季サービス技術、運転シミュレーター、アトラクション、家族向けプログラムを紹介する包括的な展示会が開催された。ダイムラートラックがスポンサーとして選手権を支援し、冬季サービスとその専門家への評価を強調している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る