背高MINI? 全長2.8mの2シーターEV『EONYX M2』発表…ロシア・アフトトル

背高MINI? 全長2.8mの2シーターEV『EONYX M2』発表…ロシア・アフトトル
背高MINI? 全長2.8mの2シーターEV『EONYX M2』発表…ロシア・アフトトル全 5 枚

ロシアの自動車メーカーのアフトトルは、独自ブランドのコンパクト電気自動車『EONYX M2』を発表した。

【画像】アフトトルのコンパクトEV『EONYX M2』

EONYX M2はL7カテゴリーに分類される4輪車両で、バッテリーを除く車両重量が400kg以下となっている。運転にはBカテゴリーの免許が必要で、ナンバープレートはオートバイと同様に後部のみに装着される。

技術仕様はコンパクトな都市向け電気自動車として印象的だ。全長2860mm、ホイールベース1900mmで、車両重量は765kgとなっている。150Ahのバッテリーを搭載し、航続距離は130kmを実現。最高速度は80km/hで、都市部での使用には十分な性能を持つ。

頑丈なパイプフレームを基本とし、ボディパーツはプラスチックと金属で構成されている。サスペンションも快適性の基準に適合しているという。

EONYX M2の内装は、コンパクトなボディサイズにもかかわらず、キャビンは2人に十分なスペースを持つ。装備にはエアコン、ヒーター、現代的なマルチメディアシステムが含まれる。荷室も容量と実用性を備えている。

バッテリーがシート下に配置されているため重心が低く、優れた安定性と操縦性を実現している。コンパクトなサイズと小さな回転半径により、EONYX M2は狭い都市環境に最適という。大型車両の隣を走行する際も安定性を保つ。

充電は一般的な220Vコンセントから行え、特別なインフラは不要だ。フル充電には約8時間かかり、夜間充電に最適。1日平均100km程度の走行であれば、都市部での快適な使用に十分対応できる。

アフトトルはEONYXの現地生産について野心的な計画を持っている。コンパクト電気自動車専用工場が建設される予定で、電気モーター、電子制御システム、駆動用バッテリー、プラスチック部品の製造を含む12社が参加する。

環境に優しい交通手段への需要が高まり、ロシアで電気自動車が発展する中、EONYX M2は有望なプロジェクトとして位置づけられる。手頃な価格(84万ルーブル、約150万円から)、実用性、現代技術の組み合わせにより、都市モビリティの魅力的なソリューションを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る