ポルシェ、日本で国際モータースポーツと車文化をつなぐ特別イベント開催

ポルシェとヨーロッパ発祥のFATインターナショナルが日本で特別イベント開催
ポルシェとヨーロッパ発祥のFATインターナショナルが日本で特別イベント開催全 5 枚

ポルシェとヨーロッパ発祥のFATインターナショナルが、東京・渋谷のピーチスジャパンガレージを中心に、特別なポップアップイベントを開催した。

【画像全5枚】

このイベントは国際的なモータースポーツと東京の活気ある車文化を結びつける試みだ。会場では、ポルシェ『911(992.2)GT3ウィザッハパッケージ』にFAT特製リバリーを施した限定モデルが披露された。このリバリーは1994年のポルシェ「962」のルマン勝利をイメージし、典型的なモータースポーツの美学と現代的デザインを融合している。

また、同時に「FAT×Peachesカプセルコレクション」も公開された。イベント開始前には、東京から箱根ターンパイクを巡る「FAT Mankeiエクスポートドライブ」ロードトリップが行われ、頂上での限定的な「Cars&Coffee」交流も催された。

さらに、富士で開催された世界耐久選手権(WEC)6時間レースでは、ドライバーとの交流やホットラップ走行を通じて国内外の車好きが一体となった。FATインターナショナルはもともと物流企業であり、モータースポーツ支援を通じてブランドを強化してきたが、フェルディナント・“フェルディ”・ポルシェが率い、FIA世界耐久選手権にポルシェ「963」ハイパーカーで参戦を決めている。

この日本イベントを契機に、FATは伝統と革新、モータースポーツとライフスタイルをつなぐ橋渡しを目指す。フェルディ・ポルシェは「レーシングは我々のDNAであると同時に、底辺からモータースポーツを変え、より開かれたものにしようという使命がある」と語った。

今日のFATインターナショナルはブランドを超え、グローバルな車文化を創造的に結びつけるプラットフォームとなっている。フェルディ・ポルシェは「東京は情熱、ビジョン、コミュニティが融合する理想的な場だ」と強調している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る