沖縄で自動運転バスの実証実験…10km超の既存ルートで課題抽出も NEC

NECなど5者が沖縄県で自動運転EVバスの運行開始
NECなど5者が沖縄県で自動運転EVバスの運行開始全 15 枚

NECは、沖縄県内で自動運転バスの実証実験を実施し、観光地特有の交通課題に対する有効性を検証している。実験は、10km以上にわたる既存路線を使って行われており、この距離での運行は全国的にも珍しいという。


◆観光地ならではの交通事情を背景に

沖縄は観光需要が高く、レンタカーの利用が多い地域として知られる。プロジェクトを担当したモビリティソリューション統括部の紀平知慧氏は「観光客の数だけ車が走るような状況で、幹線道路では時間帯によって必ず渋滞が起きてしまう。二輪車や自転車も少なく、結果として自家用車への依存度が高い」と説明する。一方で、地元住民の間では高齢化が進み、免許返納を考える人も増えている。バス運転手の人手不足もあり、交通手段の維持は喫緊の課題となっている。こうした背景から、自動運転バスへの期待は高いという。

◆長距離ルートでの課題抽出

今回の実証実験では、実際の生活路線に近い長距離区間で自動運転を行い、現場で発生する課題を洗い出した。紀平氏は「実際の運行中に、路上駐車車両をどのように回避するかといった課題が見えてきた」と振り返る。地域住民からは「免許を返納したあとも定期的にバスが運行されるのはありがたい」「自動運転バスが根付けばうれしい」といった声も寄せられたという。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る