ラリージャパン2025の特別観戦プログラム、VIP体験やチームとの交流も…PIA DAIMANIが発売

ラリージャパン
ラリージャパン全 4 枚

ぴあが2023年に設立したPIA DAIMANI Hospitality Experienceが、11月6日から9日にかけて愛知県および岐阜県で開催される「FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2025」の公式ホスピタリティ・プログラムを販売している。

【画像】ラリージャパン2025の特別観戦プログラム

ホスピタリティ・プログラムは、スポーツやコンサート等のイベントで、トップカテゴリーのチケットにVIPルーム、高品質の飲食、ギフトやサービスなどのおもてなしを組み合わせた特別な観戦体験を提供するもの。欧米で普及しており、ビジネスや家族、友人との利用が広がっている。

ラリージャパンは日本の紅葉に包まれた山道を世界トップドライバーが走る特徴的な大会。2025年は豊田市街地を通るスーパースペシャルステージが初登場し、迫力のナイトランを間近で体感できる。

PDHXのホスピタリティ・プログラムは、専用観戦エリアやラリーカー同乗体験を含み、観戦以上のプレミアムなモータースポーツ体験を提供する。

プログラムの内容は、チームの舞台裏でのサービスパーク見学やチームレストランでの食事、グッズプレゼント、特別観覧エリアを楽しめる「Team Experience」(各チーム1日10名限定)や、自然豊かな山間ステージを専用バスで巡る「Mountain Experience」がある。ラリーカー同乗体験は完売している。

PDHXは東京都渋谷区に本社を置き、2023年2月に設立された。エンターテインメント業界のホスピタリティ事業を企画・運営・販売している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る