BMW初の「ノイエ・クラッセ」日本導入は2026年後半に、新型『iX3』アジア初公開…ジャパンモビリティショー2025

BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)
BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)全 20 枚

BMWは、ジャパンモビリティショー2025において、新世代EV「ノイエ・クラッセ」の最初のモデル『iX3』新型をアジア初公開した。日本向けiX3の生産は2026年3月に開始予定。日本国内での販売はBMW正規ディーラーを通じ、現時点では2026年後半に開始される予定だ。

【画像】「ノイエ・クラッセ」を採用したBMW iX3 新型

iX3を皮切りに今後登場するすべてのBMWモデルは、採用する駆動システムの種類に関わらず、ノイエ・クラッセがもたらす革新の恩恵を受けることになる。

BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)

新型iX3は、BMWブランドにとって全く新しいデザイン言語を打ち出し、達成された技術的進歩を忠実に伝える。革新的なディスプレイと操作コンセプト「BMWパノラミックiDrive」は、新開発の「BMWパノラミック・ビジョン」と「BMWオペレーティング・システムX」を統合し、ユーザー体験を再定義している。

BMWならではのドライバー・オリエンティッドを実現。4基の高性能コンピューター「スーパーブレイン」で構成されるゾーン別アーキテクチャーが、ソフトウェア定義車両の基盤を提供する。この高性能コンピューターの1つが「歓びの心臓部」になるという。

BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)

完全自社開発のBMWダイナミック・パフォーマンス・コントロール・ソフトウェアにより、静止状態からダイナミックな限界領域まで、車両全体の走行特性を管理する。

第6世代(Gen6)BMW eDrive、円筒形セル・バッテリー、新開発電動モーターを搭載。400kWの充電により、10分で372km(231マイル)の航続距離を追加することが可能。双方向充電機能により、車両自体が移動式電源バンクへと変貌する、としている。

BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る