ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025

メルセデスベンツ Vision V(ジャパンモビリティショー2025)
メルセデスベンツ Vision V(ジャパンモビリティショー2025)全 34 枚

メルセデスベンツは、「ジャパンモビリティショー2025」において、次世代ミニバンコンセプト『Vision V』を日本初公開した。

【画像】日本初公開となったメルセデスベンツ Vision V

同社は2026年から、新しい電動バン向けアーキテクチャ「VAN.EA」を導入し、高級ミニバン市場への参入を果たす。Vision Vは「プライベートラウンジ」をコンセプトに、これまでにない贅沢な移動空間を提案する。

新しいモデルラインナップは、実用的な家族向け車両から、VIP向けシャトル、さらには広大な空間を持つ高級リムジンまで幅広く展開される。メルセデスベンツは、この新しいセグメントで自動車の贅沢さに新たな定義を与えようとしている。

メルセデスベンツ Vision V(ジャパンモビリティショー2025)メルセデスベンツ Vision V(ジャパンモビリティショー2025)

コンセプトカーのVision Vは、この新しい高級ミニバンの頂点を示すものである。広々とした空間と最高級の快適さ、そして前例のない没入型デジタル体験を組み合わせたビジョンを体現している。

Vision Vの特徴的な要素は、右側の大きな自動開閉式ポータルドアと、照明付きの格納式ランニングボードである。これにより、高級感あふれるリアラウンジへの乗り降りが容易になる。インテリジェントな調光ガラスパーティションにより、「プライベートラウンジ」と運転席エリアを必要に応じて区切ることができる。

メルセデスベンツ Vision V(ジャパンモビリティショー2025)メルセデスベンツ Vision V(ジャパンモビリティショー2025)

内装には、クリスタルホワイトのナッパレザーや白絹、オープンポアのバールウッドなど、伝統的な素材と最新のテクノロジーを融合させたデザインが採用されている。サイドウォールには、ハンドバッグやサングラス、スマートフォンなどの収納スペースも設けられている。

リアラウンジの目玉は、床下から出現する65インチのシネマスクリーンである。4K解像度の映像を42個のスピーカーによるサラウンドサウンドシステムにより、かつてない没入感のある体験を提供する。さらに、天井と床に設置された7つのプロジェクターが視野を拡大し、サイドウィンドウも追加のスクリーンとして機能する。

メルセデスベンツ Vision V(ジャパンモビリティショー2025)メルセデスベンツ Vision V(ジャパンモビリティショー2025)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る