TAKUMIモーターオイル、新名称「TAKMO」に変更…カーケア総合ブランドに進化

ブランド名を「TAKUMIモーターオイル」から「TAKMO(タクモ)」へ改称
ブランド名を「TAKUMIモーターオイル」から「TAKMO(タクモ)」へ改称全 2 枚

TAKUMIモーターオイルは11月5日、ブランド名を「TAKUMIモーターオイル」から「TAKMO(タクモ)」へ改称すると発表した。

【画像全2枚】

この名称変更は単なる名前の変更ではなく、エンジンオイルブランドからクルマの価値をトータルで守る総合ブランドへの転換を意味している。

創業以来15年間、同社は日本の匠の技術と誇りを胸に、エンジンを守るオイル製品の開発に尽力してきた。だが新車や中古車の価格上昇に伴い、自動車の資産価値が高まる中、ユーザーからは「クルマをより守ってほしい」という声が高まっている。

この変化を踏まえ、同社は潤滑技術や金属保護技術、化学的知見を活かしてボディコーティングなど新しい分野への参入を計画。クルマの内外から価値を守るブランドへと進化を図る。ブランド名のTAKMOは、匠(TAKUMI)と近代化(Modernization)を掛け合わせた造語であり、現代に生きる匠の精神を表している。

すでにTAKUMIモーターオイル製品を利用している顧客への品質・保証・サポート体制に変更はなく、会員情報やポイントも継続される。エンジンオイル製品の品質へのこだわりは変わらず、適合車両のメンテナンスサポートやモータースポーツ支援も継続していく方針だ。

今後は高耐久ガラスコーティング剤やプロ施工向け製品、家庭用・DIY向け製品ラインの拡充を進め、「誰でもどこでもプロ品質を体験できる」ブランド実現を目指す。また、モータースポーツ支援も引き続き行い、サーキットで磨かれた技術を一般ユーザーに還元する計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る