「実物は想像以上」BMWの新デザイン採用した新型『iX3』日本初公開で話題に、「テスラの次はこれ」の声も

BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)
BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)全 15 枚

BMWは、新世代EV「ノイエ・クラッセ」の最初のモデル『iX3』新型を「ジャパンモビリティショー2025」でアジア初公開した。SNSではBMWの新デザインに「過去と未来が融合されてオシャレ」「最初は驚いたけど実際見るといい」などのコメントが寄せられている。

【画像】モビリティショーで日本初公開となったBMW iX3 50 xDrive

新型iX3は、BMWブランドにとって全く新しいデザイン言語を打ち出し、革新的なディスプレイと操作コンセプト「BMWパノラミックiDrive」は、新開発の「BMWパノラミック・ビジョン」と「BMWオペレーティング・システムX」を統合した。4基の高性能コンピューター「スーパーブレイン」で構成されるゾーン別アーキテクチャーが、ソフトウェア定義車両の基盤を提供する。この高性能コンピューターの1つが「歓びの心臓部」になるという。

BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)

完全自社開発のBMWダイナミック・パフォーマンス・コントロール・ソフトウェアにより、静止状態からダイナミックな限界領域まで、車両全体の走行特性を管理。

第6世代(Gen6)BMW eDrive、円筒形セル・バッテリー、新開発電動モーターを搭載。400kWの充電により、10分で372km(231マイル)の航続距離を追加することが可能。今後iX3を皮切りに今後登場するすべてのBMWモデルは、採用する駆動システムの種類に関わらず、ノイエ・クラッセがもたらす革新の恩恵を受けることになる。

X(旧Twitter)では、「実際に見たけど過去と未来が融合されてオシャレでした」「最初は驚いたけど実際見るといい」「自分がテスラの次買うならBMWのiX3が欲しいと思った」「顔はもう見慣れたし、次の候補として考えたい!」など、実車を目の当たりにした来場者から高評価のコメントが寄せられている。

BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)BMW iX3 50 xDrive(ジャパンモビリティショー2025)

「このステアリングデザインはちょっと使いにくそう笑」「ハンドルだけ何とかならなかったんか」など、全体としては高い評価を集めるノイエ・クラッセだが、斬新なステアリング形状に関しては日常の操作性を懸念する声も聞かれた。

新型iX3の日本国内での販売は、現時点では2026年後半に開始される予定だ。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る