横浜ゴム、LGBTQ+取り組みで高評価…PRIDE指標「ゴールド」2年連続獲得

横浜ゴムがLGBTQ+取り組みで高評価。PRIDE指標「ゴールド」2年連続獲得
横浜ゴムがLGBTQ+取り組みで高評価。PRIDE指標「ゴールド」2年連続獲得全 1 枚

横浜ゴムは11月17日、LGBTQ+など性的マイノリティに関する企業・団体の取り組みを評価する「PRIDE指標2025」において、最高評価の「ゴールド」を2年連続で受賞したと発表した。

PRIDE指標は、LGBTQ+が働きやすい職場づくりを実現するために一般社団法人「work with Pride」が2016年に策定した日本初の職場におけるLGBTQ+への取り組みに対する評価指標だ。

横浜ゴムは「横浜ゴムグループ人権方針」の中で、性自認や性的指向などによる差別を一切行わないことを明記している。ダイバーシティ&インクルージョン推進タスクを中心に、インクルージョン風土の醸成に取り組んでいる。

今回の受賞では、LGBTQ+への理解促進を目指した全社員向けセミナーの継続実施が評価された。また、従業員の同性パートナーおよび事実婚のパートナーとその家族を法律婚同様に扱う社内制度「パートナー&ファミリーシップ制度」の導入も高く評価された。

さらに、社内外の相談窓口設置など、多様な人材が働きやすい職場環境の整備に向けた取り組みが総合的に評価され、昨年に続き「ゴールド」企業として認定された。

横浜ゴムはサステナビリティ・スローガンとして「未来への思いやり」を掲げ、事業活動を通じた社会課題への取り組みにより、共有価値の創造を図っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る