日野コンピューターシステム、タイヤ空気圧・温度監視システムのウェビナー開催…11月25日・26日

日野コンピューターシステム主催の『スローパンク・ブレーキ引きずり早期発見!!~必要性高まるタイヤ空気圧/温度監視システム~』
日野コンピューターシステム主催の『スローパンク・ブレーキ引きずり早期発見!!~必要性高まるタイヤ空気圧/温度監視システム~』全 1 枚

日野自動車のITソリューションカンパニーの日野コンピューターシステムは、タイヤ空気圧・温度監視システムに関するウェビナーを開催する。

開催日時は11月25日(火)12時05分から12時30分と、11月26日(水)12時05分から12時30分の2回。参加費は無料で、Zoomウェビナー形式で実施される。

本ウェビナーでは、近年必要性が高まっているタイヤ空気圧・温度監視システムについて紹介する。トラックやバスなどで故障割合の高いタイヤとホイールにフィーチャーし、タイヤ管理の必要性を踏まえながら、システムの導入メリットを伝える内容となっている。

登壇者は、オレンジ・ジャパン営業部係長の加藤昌平氏と、日野コンピューターシステムソリューション推進部事業推進室デジタルソリューションリーダーの村上大介氏が務める。

参加申し込みは専用ページから行い、その後セミナーを視聴できるリンクが送付される。主催は日野コンピューターシステムが行う。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. シトロエンの超小型EV『アミ』、サーファー向け「Rip Curl Vision」提案…バギー仕様がベース
  4. 日産が北米初のPHEV『ローグ』発表、三菱『アウトランダー』のOEMに…ロサンゼルスモーターショー2025
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る