タクシー配車システム「DS」と「Uberアプリ」の連携、30都道府県で利用可能に…電脳交通

「DSコネクト」によるUberアプリ連携。 導入エリア30都道府県に拡大
「DSコネクト」によるUberアプリ連携。 導入エリア30都道府県に拡大全 3 枚

タクシー業界のDXを推進する電脳交通は11月19日、クラウド型タクシー配車システム「DS」とタクシーアプリ「Uberアプリ」のシステム連携における導入エリアが、30都道府県へ拡大したと発表した。

【画像全3枚】

この連携は、電脳交通の外部サービス接続システム「DSコネクト」を通じて実現される。2025年2月よりウーバーがアライアンスパートナーとして参画し、全国約600社・約2万2000台のタクシー車両に導入されている「DS」と、世界で展開される「Uberアプリ」との連携が可能となった。

近年、タクシー業界ではドライバー不足や高齢化が課題となっている。また、配車アプリの需要は高まっているものの、複数のアプリを導入すると車内に設置するタブレットが増え、ドライバーの業務負担が大きくなるという問題があった。

今回のシステム連携により、タクシー事業者は電話と「Uberアプリ」からの配車依頼を、電脳交通の車載タブレット1台でまとめて受けられるようになる。これにより、ドライバーの業務負担が軽減され、効率的な運用が実現する。

さらに、電脳交通がタクシー事業者とウーバー間の契約や支払い手続きなどを一元的に管理するため、事業者の事務的な工数も削減される。

この連携は地方都市から大都市圏まで幅広い地域で導入が進んでおり、電脳交通は今後も「DSコネクト」を通じてタクシー事業者の業務負荷軽減と売上機会の最大化を支援し、地域交通の利便性向上に貢献していく方針だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. 日産のピックアップトラック『ナバラ』が新型に、三菱『トライトン』と基本共用…フロントは専用デザインに
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る