日産『ナバラ』の中身も「三菱トライトン」に!「三菱が日産に供給するとは…」アライアンスの深化に感慨の声

日産 ナバラ 新型
日産 ナバラ 新型全 23 枚

日産自動車は11月19日、オーストラリアでピックアップトラック『ナバラ』の新型を発表した。三菱『トライトン』の車台やエンジンを共用するOEM車となることに、SNSでは、「三菱が日産に供給するようになるとは」「日本でも人気になりそう!」など注目を集めている。

【画像】三菱トライトンのOEMとなる新型『ナバラ』

日産ナバラは1986年の初代以来、累計約50万台を販売してきた。新型はルノー日産三菱アライアンスの戦略下、三菱トライトンのOEM車として登場し、2026年第1四半期にオーストラリアとニュージーランドで発売する。

エクステリアは、三菱トライトンをベースとしながらも、象徴的なVモーショングリルと、初代モデルをオマージュしたフロントマスクで差別化。力強い存在感を主張する。インテリアは広々とした快適な空間を実現し、9インチの高機能インフォテインメントシステムを標準装備する。

日産 ナバラ 新型日産 ナバラ 新型

パワートレインは、最高出力150kW(204ps)、最大トルク470Nmを発生する2.4リットルディーゼルターボエンジンと6速オートマチックトランスミッションを組み合わせる。燃費は7.7L/100km(WLTCモード)と高効率を実現した。また、新たに採用された電動パワーステアリング(EPS)が操縦性を向上させる。

走行状況に応じて2WDと4WDを自動で切り替える先進の4WDシステムを搭載。電子制御式ディファレンシャルロックとの組み合わせで、オセアニアでの走行環境に最適化快適な乗り心地と優れた操縦性を持つ。

安全装備として、インテリジェントクルーズコントロールや車線逸脱警報、緊急車線維持支援システムなどの先進運転支援システムを搭載し、ドライバーをサポートする。

日産 ナバラ 新型日産 ナバラ 新型

X(旧Twitter)では、「なかなか良いフロントフェイス」「OEMなのにしっかり表情を変えているのが面白い」と、単なるバッジの付け替えではなく、中身を共有しながらもブランドのアイデンティティを明確に主張する日産のデザイン戦略が、ファンの心をつかんでいるようだ。

「日本でも人気になりそう!」「日本で販売したら本家より売れるのでは」など、日産ブランドの販売網の強さや、ナバラ独自のデザインを評価する層から、日本市場への投入はあるのか、今後の動向に注目が集まる。

「三菱が日産に供給するようになるとは」「グループ会社の良さが出てる」と、日産・三菱によるシナジー効果が、両社の関係性の変化と深化を象徴するトピックとして、自動車ファンの間で大きな話題になっている。

日産 ナバラ 新型日産 ナバラ 新型

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  3. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  4. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  5. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る