【マツダ MX-30】「内燃車もEVも人間中心。乗り味は目をつぶって乗ったら違いがわからないかも」 廣瀬専務[インタビュー]
12
枚目の写真(全12枚)
《撮影 愛甲武司》
マツダ 専務執行役員のの廣瀬一郎氏(研究開発・コスト革新統括、パワートレイン開発・統合制御システム開発担当)
自動スライド開始
この写真の記事に戻る
写真をもっと見る
マツダ初の量産EVは『MX-30』、RX-8式ドア・航続距離200km…東京モーターショー2019
マツダ『MX-30』竹内都美子主査が語る、「心が整う」クルマの新しいカタチとは…名古屋オートモーティブワールド2020
写真をもっと見る
記事に戻る
マツダ MX-30
東京モーターショー
マツダ
注目の記事
電気自動車 EV、PHEV、PHV
キーパーソン インタビュー
ピックアップ
マツダ初の量産EVは『MX-30』、RX-8式ドア・航続距離200km…東京モーターショー2019
自動車 ニューモデル
2019年10月23日(水) 14:15
マツダ MX-30 のドアは観音開き、電動クーペSUVの新提案…東京モーターショー2019[詳細画像]
自動車 ニューモデル
2019年10月24日(木) 16:15
マツダ 工藤執行役員「実用航続と環境負荷低減を両立」…量産EV第1号『MX-30』のバッテリー容量
自動車 ニューモデル
2019年10月25日(金) 14:00
マツダ MX-30 竹内主査「EVだからというより“自然に楽しめる空間”を作り方かった」…東京モーターショー2019
自動車 ニューモデル
2019年10月24日(木) 9:00