【ラジアルタイヤ徹底ガイド】ミニバンの動きにベストマッチの乗り味…トーヨー トランパスMP3

自動車 ニューモデル 新型車
【ラジアルタイヤ徹底ガイド】ミニバンの動きにベストマッチの乗り味…トーヨー トランパスMP3
【ラジアルタイヤ徹底ガイド】ミニバンの動きにベストマッチの乗り味…トーヨー トランパスMP3 全 5 枚 拡大写真

TRANPATH MP3をホンダ『ステップワゴン』24Zに履かせてチェックした。タイヤサイズは205/60R16 92H。充填空気圧は車両指定通りのフロント:2.2/リヤ:2.4である。

走り始めてすぐにサイドウォールがたわまずしっかりしている感じがすぐにわかる。それはグリップにも乗り心地にも共通している。

ちょっとハイスピードでワインディングロードを走ったときにはロール角が小さく感じられ、タイヤ設計が意図通りにできているのが体感できる。コーナーで外側のタイヤに大きな荷重が掛かる状況でもタイヤが負けない。だからそのままコーナリングが容易に可能なのだ。

さらに攻めた走りをしてもまだタイヤには余力があり、ドライバーの大きな安心感につながっている。今回は1名もしくは2名乗車でのチェックしかしていないが、定員乗車でもこの安心感のレベルは高いだろう。

ハンドル応答性はシャープではないが、落ち着いている。ハンドルの動きに対してクルマがピクピクしないで、スムーズな動きでよい。これはミニバンという重心が高いクルマの応答性としてはちょうどよい。2〜3列目の乗員にも優しく感じられるはずだ。

タイヤがしっかりしているのは、このハンドル応答性でもわかる。つまりハンドルを切っていったときに手ごたえがしっかりしていて、どこまで反応するのかがわかりやすい。どんな路面の上を走っているのかが把握しやすく、手ごたえにダイレクト感がある。

ちょっと、タイヤに負担が掛かってしまうが、危険回避のような速いハンドル操作を行なってみてもクルマが振られることがなかった。つまりこれは車高が高く、重心が高いクルマでも安心して乗れることにつながってくるだろう。

乗り心地もしっかりしていると述べたが、イメージとしてはふわふわしたソフトさはないということ。硬いわけではないが、エンベロープ性が高いわけではない。しかし路面の凹凸があっても、その衝撃は強くなくいつも軽くいなしてくれるから不快でない。またダンピングがよいので、揺れが残ることもなくスッキリしている。

【画像全5枚】

IMPRESSIONPROFILEタイヤ徹底ガイドTOP
試乗MOVIEQuickTimeWindows Media Player

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る