BMW 5シリーズGT…機能性を見る

自動車 ニューモデル 新型車
BMW 5シリーズGT…機能性を見る
BMW 5シリーズGT…機能性を見る 全 5 枚 拡大写真

BMWは22日、『5シリーズGT』(グランツーリスモ)の市販バージョンを発表した。

5シリーズGTは、セダンやSUV、ステーションワゴンの機能を1台にまとめた新ジャンルカー。シャシーは次期『5シリーズ』と共用し、全高はセダンとSUVのほぼ中間で、クーペのようなルーフラインを備え、テールゲートは『X6』のように傾斜している。

ハイライトは、航空機のファーストクラス並みを謳う快適性だ。ボディサイズは全長4998mmで『7シリーズ』の5070mmに近い大きさ。ホイールベースは3070mmと7シリーズと同一だ。この結果、5シリーズGTは後席足元にたっぷりとした空間を確保。また、全幅は1901mm、全高は1559mmで、前後席ともに頭上と横方向には十分なゆとりがある。

荷室には新アイデアとして、2段階で開閉できるハッチゲートを採用。大きな荷物を積む時は、ハッチゲートをフルオープンにし、ちょっとした荷物を載せる場合は、小型ゲートを開ける。荷室容量は570-1650リットル(VDA測定法)だ。

市販バージョンはコンセプトカーと比べると、ドアミラーやアルミホイール、マフラーなどのデザインを変更。また、エンジンはガソリン2、ディーゼル1の直噴3機種と公表された。すべてユーロ5の排出ガス基準を満たしている。

5シリーズGTは、9月のフランクフルトモーターショーで正式発表。欧州では10月後半から販売が開始される。ドイツでの価格は、530dが5万5200ユーロ(約726万円)、535iが5万5700ユーロ(約733万円)、550iが7万3500ユーロ(約967万円)だ。

新型の高い機能性を紹介したPRビデオは、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る