【ジュネーブショー速報 Vol. 4】オペル『アジラ』、オペル版ワゴンRワイドは12年の穴開きサビ保証付

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブショー速報 Vol. 4】オペル『アジラ』、オペル版ワゴンRワイドは12年の穴開きサビ保証付
【ジュネーブショー速報 Vol. 4】オペル『アジラ』、オペル版ワゴンRワイドは12年の穴開きサビ保証付 全 3 枚 拡大写真

クレバーなデザイン、活発なエコテック・エンジン、優れたバリュー・フォア・マネー、端的に言って以上がオペル『アジラ』の特徴だ。成長するミニバン市場の中でオペルレインジを拡大するために投入された。全長3.5mで4人乗り、しかも後席をたためば598リットルのラゲージスペースが現れる。4枚のドアを通っての乗り降りはしやすい。

駆動は前輪、1.0リットルまたは1.2リットルのエコテック・エンジンを搭載する。2005年に施行予定のユーロIV排ガス基準をクリアしている。発売は5月、そのときにはマイクロバンとして、初めて従来の小型車のライバルとなりうる。

フロントグリルのスタイリングは、典型的なオペルだが、開発は同じGMグループのスズキと共同作業だったという。共同作業というより、スズキによる基本設計に、オペル向けの変更を追加したと言うべきかも知れない。

安全装備では前面衝突時にペダルがはずれて脚部の損傷を軽減する「ペダルリリース・システム」を特筆できる。いっぽう動力性能は、1.2リットル4気筒仕様で0-100km/h加速が13.5秒、最高速度が155km/h。1.0リットル3気筒仕様は最高速度が142km/hだが、100kmあたり6.3リットル(15.9km/リットル)という燃費を記録する。いずれのエンジンも『コルサ』で実績のある機種だ。

生産は最新のポーランド工場、12年間の穴開きサビ保証が品質を物語る。オペルでは年産10万台を計画している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る