【日産『ティーノ・ハイブリッド』 Vol. 3】ハイブリッド車世界初のリチウムイオン・バッテリーを採用

自動車 ニューモデル 新型車
【日産『ティーノ・ハイブリッド』 Vol. 3】ハイブリッド車世界初のリチウムイオン・バッテリーを採用
【日産『ティーノ・ハイブリッド』 Vol. 3】ハイブリッド車世界初のリチウムイオン・バッテリーを採用 全 3 枚 拡大写真

ガソリンエンジンは『ティーノ』用の1.8リットル直4DOHC「QG18DE型」をベースにしたもので、圧縮比を9.9から12.0対1にまで高め、また「アトキンソンサイクル」とか「ミラーサイクル」と呼ばれる遅閉じインテークバルブシステムなどを採用して、高い膨張比を得ているという。出力は燃焼効率を重視した結果、ノーマル版より低い100psと14.4kgmとなっている。組み合わされるモーターは駆動用の出力が17kWだ。エンジンとモーターの出力は合計すると約125PS程度に相当するという。

この駆動用モーターはハイパーCVTユニットの中、通常のトルクコンバーターのある位置に納められている。CVTユニット自体は、トルコンの変わりにモーターを内蔵している以外は、ギア比なども含め、『プレーリー』などガソリンエンジン用と基本的に変更はないという。

バッテリーには、ハイブリッド車としては世界初の「リチウムイオン・バッテリー」を採用。マンガン型正極を使い、軽量化とコストダウンを計っている。バッテリーはちょうど前席の下あたりのフロアに置かれており、小型軽量のため、室内スペースをほとんど犠牲にしていないのが特徴だ。バッテリー格納のため、後席足下のフロアはガソリン仕様より約5cmほど高くなっている。

なお、ハイブリッド化にともない、ブレーキブースターやパワーステアリングが電気モーターによる電動式に変更されている。また専用の5人乗りシートやアルミホイールを採用して軽量化を図った(そのため、リアシートはシングルフォールディングしかできない)。とはいえ、ハイブリッド化に伴い、車重はガソリン仕様にたいして約100kg増の1500kg。その内訳は、バッテリーが約40kg、ハイブリッド・システムが約60kgとのことである。

外観では、省電力タイプの「LEDリアコンビランプ」を装着しているのが大きな相違点だ。なお『ティーノ・ハイブリッド』は他の日産車同様、5年10万kmの保証がつけられている。生産は村山工場(!)で行われており、今回の限定100台の販売が好調であれば、その後の生産は九州工場で行われる予定だという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  2. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  3. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  4. [VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代
  5. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー・国産ブランド…小型・薄型モデルのトレンドを分析!
  6. トヨタ『カムリ』新型...ベストセラーはどこが新しくなったか?[詳細画像]
  7. トヨタ『4ランナー』新型...最新技術と高い耐久性の両立[詳細画像]
  8. 初代レオーネクーペや4WDのエステートバンなど…2024年春季スバルレオーネオーナーズクラブ渡良瀬ミーティング
  9. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  10. マフラー選びの決め手、『合法性と性能の両立』が求められる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る