チャイルドシート義務化は、不祥事漬け警察の名誉挽回のため?!

エコカー 燃費

6歳未満の乳・幼児が乗車する場合、チャイルドシートの着用が義務付けられる改正道路交通法が1日から施行された。違反点数は1点、罰金は無しというシートベルト非着用と同じ内容。罰金は無いのに、警察が大量検挙を目指しているという噂が出ている。

その理由は何故かというと神奈川県警などの一連の警察不祥事で交通違反の検挙率が大幅に落ちていることが理由。もともと警察庁が発表している「検挙率世界ナンバーワン」は交通違反検挙数を検挙率統計に含んでいるからだ。

ところが一連の警察不祥事で、交通違反で切符を切ろうとしたら「シャブを食っている仲間に捕まえる権利があるのか」や「ウソツキ集団」などと誹謗され、警官が交通違反の検挙に消極的になっており、検挙数は例年と比べて落ち込んでいる。

世界一の検挙率の看板を守りたい警察にとってこれは由々しき事態。そこでチャイルドシートだ。着用義務付けとなってすぐなら「指導・取締まり強化」を名目にバンバン検挙できる上に、乳幼児を乗車させるのは若いドライバー、それも女性ドライバーが多いので、反抗や誹謗の声も少ない可能性が高い。

そういう訳で、警察庁による一斉取締まり通達が出ているとの噂があるので、チャイルドシートの無いドライバーは要注意!

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る