「石原知事、私にまかせなさい」あのドクター中松が東京の環境問題を解決!?

エコカー 燃費

フロッピーディスク(FD)の発明で有名なドクター中松こと、中松義郎氏は、DPF(ディーゼル微粒子除去装置)の開発に成功したと発表した。

中松氏によれば、DPFの商品名『ECOEX』を装着すると粒子状物質(PM)がほぼ100%除去できる上に、窒素酸化物(NOx)や二酸化窒素(NO2)の排出低減にも効果があるとされている。メンテナンスも必要無しで、価格も10万円台と、従来の60〜300万円と比較すると夢のような話。

ただしこの発明品の技術的な詳細については、秘密としたため、性能が本当かどうか判断がつかないのが現状だ。中松氏は東京都や自動車メーカーに売り込む計画だそうだ。かつてFDを日本企業に売り込んだが、どの企業からも拒否され米国で日の目を見たという経歴があるだけに、果たして石原東京都はどう反応するか注目される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る