【雑誌】交通違反もみ消し、あの共産党にも重大疑惑スクープ---週刊朝日

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【雑誌】交通違反もみ消し、あの共産党にも重大疑惑スクープ---週刊朝日
【雑誌】交通違反もみ消し、あの共産党にも重大疑惑スクープ---週刊朝日 全 1 枚 拡大写真

●「週刊朝日」 5月5・12日合併増大号 朝日新聞社 320円●

共産党と警察庁が癒着しているなどとは、だれも考えないであろう。むしろ 敵対関係にあると思うのが普通だ。

「ちょっとした交通違反なら 都議の電話1本で何の障害もなく必ず「解決」(もみ消し)する。私も交通違反のもみ消しをしていた」との元日本共産党東京都議団事務局員(56)による衝撃的な手記を掲載。

「ネズミ捕りなど警察官による点数稼ぎという低次元の行為による免停を考える場合、わずか1点の点数切れで、営業権・生活権・生存権という高次元の人権を侵略していいのか。 答えは否である。それを防衛するのが共産党の役割である。第一に、各政党も行っている」 警察の 警察による 警察の為の 取り締まりが正義であるならば、国民の為のもみ消しも また正義であるかもしれない。そんなことも考えさせてくれる優れたスクープ記事に思う。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る