【ローバー売却決定!! Vol. 4】ザ・デイ・アフター---生産拠点はこうなる

自動車 社会 行政
【ローバー売却決定!! Vol. 4】ザ・デイ・アフター---生産拠点はこうなる
【ローバー売却決定!! Vol. 4】ザ・デイ・アフター---生産拠点はこうなる 全 1 枚 拡大写真

BMWがローバーの重荷からいかに開放されたがっていたかは、売却先のフェニックスにたいし5億ポンド(約850億円)の融資をしたことから伺える。さらに2億ポンド(約340億円)がアメリカの銀行から融資されると思われる。

またフェニックスは、株式の1/3をロ−バーの労働組合に提供し、将来の技術提携先(おそらく本田技研工業)にも技術移転費用として株式の一部を提供すると言っている。

『25』と『45』の生産は従来通りロングブリッジ工場で継続され、『75』の生産は現在のオックスフォード工場からロングブリッジへ移転される。『MGF』の生産もロングブリッジで続けられるが、「MG」のバッジはファミリーモデルの“スパイス”としても利用される。また近い将来のモデルとしては75のエステ−ト(ワゴン)がやはりロングブリッジで生産される。

『ミニ』ブランドは今後もBMWが維持する。新型ミニはロングブリッジで生産予定だったが、75の生産ラインがロングブリッジへ移った後のスウィンドン工場で生産される。

最後に、ランドロ−バ−部門のフォードへの売却は先の合意通り実施され、価格は2億ポンド(約340億円)。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る